勉強会(国際食育士協会歯科食育士検定講座@広島)

こんにちは。

去る8月25日(日)に広島にて開催された国際食育士協会歯科食育士検定講座に当院のスタッフ3名が参加して参りました。

“食育”とは聞きなれない言葉かもしれませんが、一人一人が生涯を通じた健全な食生活の実現、食文化の継承、健康の確保等が図れるよう、自らの食について考える習慣や食に関する様々な知識と食を選択する判断力を楽しく身に付けるための学習等の取り組みを指します。

お口の中を健康に保つことは重要なことです。加えて、お口の中に入れるものについて考えることも同じく重要なことです。今回の講義内容をスタッフたちから講義してもらい、医院全体にとっても大きな学びとなりました。

日曜日という休日にも関わらず、スタッフたちが自主的に朝から夕方まで参加を希望してくれて、とても嬉しく思います。彼女たちがしっかり学んできてくれた内容を皆様にも還元出来ますよう医院としても取り組んで参りますので、今後ともよろしくお願いいたします。


では。

学会(第37回日本顎咬合学会学術大会・総会@東京)

こんにちは。

少し時間が経過いたしましたが、去る6月23日(日)に東京にて開催されました第37回日本顎咬合学会学術大会・総会に参加して参りました。広島から東京まで日帰りでの参加となりましたが、有意義な一日を過ごすことができました。

毎年、東京国際フォーラムでの開催なのですが、会場がとにかく広く発表分野も多岐に渡るため、目移りしながらも聞きたい講演内容を求めて会場内を歩き回ります。

もちろん、小児歯科の講演も複数あり、大変勉強になりました。お子さまの時期からの生活習慣が今後の成長発育に大きく影響を及ぼす可能性があるということを改めて認識した次第であり、ますます広く深く知識を増やしていかなければと感じました。

大学病院時代の医局の友人と。高名な先生方の前で立派に症例発表を行っておりました。彼の活躍ぶりを見て、ますます私も頑張っていこうと思いました。三宅くん、どうもありがとう、とても良い刺激になりました。またみんなで集まって近況報告できたら良いですね。


では。

学会(第57回日本小児歯科学会大会@札幌)

こんにちは。

去る6月10日(月)・11日(火)に札幌にて開催されました第57回日本小児歯科学会大会に参加して参りました。皆様方におかれましては医院を休診にしての参加となり、ご迷惑をお掛けいたしましたことをこの場をお借りしてお詫び申し上げます。

今回の大会におきまして、院長である私石田一輝が昨年発表させていただきました論文「小児の上顎中切歯逆生埋伏に対して抜歯再植を応用した一例」が栄えある平成30年度小児歯科学雑誌優秀論文賞を受賞し、表彰いただけるとのことで表彰式に臨みました。

メイン会場での表彰式となり、緊張しながらの表彰式となりました。

日本小児歯科学会木本理事長と。

平成30年度は私を含め2名の受賞という大変名誉ある賞を授与いただきまして恐縮しております。

この度の表彰に際しまして、母校である九州歯科大学小児歯科の先生方および広島大学小児歯科の先生方、早朝からの式にも関わらず見守ってくださりありがとうございました。そして何より鈴木淳司先生、先生のご指導ご鞭撻がなければこの度の受賞はあり得ませんでした、本当にどうもありがとうございました。最後に、支えてくれた妻の梢と息子たちにこの場を借りて感謝を伝えたいと思います、どうもありがとう、家族の皆の支えがあったうえでの今日の私があると思っています。
この経験を通じて、益々地域歯科に貢献出来るよう頑張りたいと思っております。


では。

イベント(第35回おくちの健康展@そごう広島店本館屋上ステージ)

こんにちは。

来たる2019年6月9日(日)、そごう広島店本館屋上ステージにて「第35回おくちの健康展」が開催されます。このイベントは広島市歯科医師会、広島県歯科衛生士会、広島県歯科技工士会広島支部、広島県栄養士会が主催であり、おくちの健康に関わる様々なブースがご用意されている他、中央のステージでは最新作のアンパンマンショーを始め景品が当たる「歯っぴープレゼント」という抽選会も行われます。

以下、ブース紹介になります。

○顕微鏡で「むし歯菌」発見!

みがき残しには、ばい菌がいっぱいです、皆さんのおくちの中にいるばい菌を顕微鏡を使って見てみましょう。

○口臭チェック

気になるおくちのにおいを測定器ではかります。

○おくちの「細菌数」チェック

むし歯や歯周病、口臭…お口のトラブルは細菌が原因です。

簡単にはかれる測定器で自分のおくちの中の細菌の量を調べてみましょう。

○歯みがきチェック(歯科衛生士会)

みんなの歯みがきの仕方は大丈夫?歯科衛生士さんが正しい

歯ブラシの仕方を教えてくれます。

○歯の色チェック(歯科技工士会)

歯を作るプロの歯科技工士さんがみんなの歯の色をチェックしてくれます。

午前30人、午後50人限定で指の模型も作って持って帰れます。

○いい歯のための食事チェック(栄養士会)

ゲームをしながら、栄養士さんがいい歯のための食事をチェックしてくれます。

院長である石田一輝は「こどものおくちの健康相談」のコーナーのお手伝いをさせて頂く予定となっております。お近くにお立ち寄りの際は、是非遊びにお越しください。


では。


第35回おくちの健康展
https://www.sogo-seibu.jp/hiroshima/topics/page/201906-okuchinokenkouten.html

医院見学(かなお矯正・小児歯科クリニック様@岡山)

こんにちは。

先月、開院して間もないタイミングでしたが、“当院の目指している方向の参考になるのでは?”と開業のお手伝いをしてくださった会社の方からアドバイスをいただき、岡山県のかなお矯正・小児歯科クリニック様に見学に伺いました。

院内に入ってみると、なんと絵本作家の五味太郎さん(「きんぎょがにげた」など著作多数)直筆の絵があらゆる壁にふんだんに描かれており、院内全てが五味さんのキャンバスであるというその素敵な発想に圧倒されました。また、入口にはお子さまの背丈に合わせた扉も併設されていました、可愛らしいですね。

診療台には様々な工夫が施されており、カラフルなステップも設置されていました。優しい心遣いです。

また、巨大なキッズスペースも併設されており、お子さまたちも笑顔で楽しんでいました。治療前後をこちらで過ごすことで、よりリラックス出来るのではないでしょうか

おむつ替えシートが併設されたトイレ内にも五味さんの絵が描かれていました。徹底しておられます。

細部にまで完璧に計算され尽くした院内設計であり、まだまだ素晴らしい工夫が多々ありましたが、とても伝えきれる量ではないためこの程度で割愛させていただきます。
金尾先生は大変勉強熱心な方でいらっしゃり、私もその熱意を分けていただいたように感じました。また、歯科治療に関しましても様々なヒントをご教示いただきました。早速、当院の診療にも取り入れさせていただいております。当院の目指している方向の視界もより明瞭になった気がいたします。

金尾先生、大変ご多忙にも関わらずご対応いただき誠にありがとうございました、細かな質問に対しても詳細にお答えいただきとても参考になりました。
スタッフの皆様も常に笑顔で丁寧にご対応いただき感謝申し上げます、Tシャツも大切に着させていただいております。
また7月に伺いますね。

そして最後にアラインテクノロジージャパンの足立様、矢野様、いつも大変お世話になっております。
この度はお取次ぎくださり誠にありがとうございました。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。


では。

かなお矯正歯科・小児歯科クリニック
https://hahahahaha.jp/